
文章(コピーライティング)は、センス。 あなたはこれまで、そんな風に思っていませんでしたか? ・文章が全然思い浮かばないんです。 ・今日も言葉の神が舞い降りてこなくって。 ・そもそも文章書くのキライだし。(笑) そのような…
8/22(水)、ネクシィーズさん本社のセミナールームで 経営者40名を前に「コピーライティング基本5カ条」 というセミナーを開催させていただきました。 サポートしてくれるスタッフや 前のめりで参加してくれる受講者 さらに黒…
USPブログ愛読者のみなさん、 投稿がとってもゴブサタしてしまいスイマセン。 じつはUSPブログからちょっと離れて これからの仕事の仕方や この時代に自分がどうしたら もっとも貢献できるんだろうか いろいろと考えていました。…
USPをつくる最初のステップは、 強みの可視化です。 その手段として、3つのCを 3つの領域ごとに検証していきます。 【3つのC】 Company 自社、Competitor 競合、Customer 顧客 【…
前回のブログ「USPをつくる前に、USPのポジショニングを考えよう」 http://synchro-k.com/wordpress/2017/10/22/058/ では、 企業におけるUSPの位置づけ(役割)を 意識することが大事…
USP(Unique Selling Proposition)をつくるとき 「そもそもUSPは、企業にとってどういう位置づけなのか」 を意識するだけで、 思考プロセスが明確になり 強力なUSPができるようになります。 …
「USPセミナー」@日本橋(2017年10月開催) 10/11(水)19:30から日本橋で USPセミナーを開催します。 http://www.seminars.jp/s/333050 セミナーのテーマは スモールビジネスオー…
6月&7月に香川でUSP研修(2カ月コース)という マーケティングセミナーを開催させていただき、 先日ついに最終回を迎えました。 香川でビジネスをされている18名の方が 受講されたのですが、 もぅ初日と最終日では別人のような佇…
6月7日。 関東甲信地方が梅雨入りしたことに便乗して 今回はビニール傘にまつわるUSP小話を書いてみます。 みなさん突然の雨に見舞われたとき、 コンビニなどで「仕方なく」ビニール傘を買う ってことが多いのではないでしょうか。 …
まず、この広告のコピーを読んでみてください。 HIV ≠ AIDS 今は、治療があります。 そんな今だから、早く検査に行こう。 あなたの将来や、パートナーのためだけでなく 次世代のためにも、あなたがいま検査を受ける …
最近のコメント